セカンドオピニオン
セカンドオピニオンについてのご案内
セカンドオピニオンの前提は、患者の権利(自己決定と選択自由の権利)の尊重にあります。本院では「患者の権利と責務」に基づいて、以下の通りセカンドオピニオン指針を定めます。
セカンドオピニオンとは
第三者の客観的な意見を参考にすることで、「主治医の診断や治療方針に対する他の医師の意見」という意味です。何か疑問があり、安心して治療を受けることが出来ない場合などに使用されます。
セカンドオピニオンでは検査や治療は行いません。また、当院での検査や治療をご希望の場合はセカンドオピニオンの対象ではなく、一般外来受診の扱いとなります。
なお、他院に対する不満、転医・転院希望、医療事故に関する相談や、医療費の内容、医療給付に関わる相談はセカンドオピニオンには含まれません。
他院のセカンドオピニオンを希望される場合
本院での診療中に他の病院の医師のセカンドオピニオンを希望される場合は、まず主治医(担当医)にご相談ください。次のとおり対応します。
①受診する施設名(できれば医師名も)を決めて、診療情報提供書(紹介状)を作成します。
②諸検査結果、画像データ、病理組織など、診察に必要な資料を提供します。
③個人情報保護を考慮し、紹介状と資料は患者さん本人に手渡します。
④セカンドオピニオンの結果は紹介状の診療情報提供書(紹介状)の返事として受け取り、以後の検査・治療の選択については、患者さんの意思を尊重します。
当院でのセカンドオピニオンを希望される場合
他の病院で診療中の患者さんが当院医師のセカンドオピニオンを希望される場合、当院はセカンドオピニオン外来を設置しておりませんので、通常の外来診療として扱います。
①初診日には十分な相談時間がとれないことがあります。事前予約が必要となる場合がありますので、各科外来にご確認ください。
②他院担当医の紹介状が必要です。それまでの検査結果、画像データ、病理組織材料などの診断に必要な資料を持参していただきます。
③本人が受診するのが原則です。
④セカンドオピニオンの結果はご本人にご説明するとともに、紹介状の返事として担当医にお知らせします。