高齢者歯科
診療科について
高齢社会を迎えた現在、高血圧症や心臓疾患・脳梗塞など、慢性的な病気を持った患者さんが多く来院されます。歯科治療中にこれらの疾患のために起こりうる問題に対応できるような診療システムを導入し、高齢の患者さんの生活の質の向上を目指した診療方針を計画し、診療にあたっています。血圧監視装置や心電図によって全身機能を管理したうえでの歯科治療や、車椅子のまま治療を受けられる設備も用意しています。
受診について
予約 | 要予約 |
---|---|
初診受付時間 | 9:00~17:00 |
お問合せ |
092-801-0411(代) ※電話でのお問合せ受付時間 9:30~16:30 |
- スタッフの紹介
- 診療の流れ
- その他の情報
教授 内藤 徹
(副科長)
資格・所属学会 |
|
---|
准教授 梅崎陽二朗
資格・所属学会 |
|
---|
講師 益﨑与泰
1初診
現在の口の状態を記録し、口の問題などをくわしく聴き取ります
2面接
口の問題だけでなく、全身の病気や薬の内容、ご家庭での過ごし方などについてお話を伺います。
3かかりつけ医との情報交換
全身の病気がある場合にはかかりつけ医に連絡を行い、現在の病状や薬の内容などについて正確な情報を受け取り、当方からも予想される治療内容などについて連絡を行います。
4治療開始
全身の状態を配慮したうえで、必要な治療を行います。
5必要に応じて定期的な管理
健康な口の状態を維持するために必要な管理が必要な場合は、定期的に当科でお手入れや検査を実施していくことがあります。
ご高齢の方の体調や全身疾患の状態は、治療を行ううちに変化することも多いため、最初に立案した治療計画と変わってくることがあります。ご質問等ある際には、お気軽に担当医にご相談ください。
要介護のご高齢の方、居住型施設等で歯科治療を必要とされる方で、当病院からの距離などの基準を満たす場合には、訪問診療も実施しております。お申し込みなどの詳細については訪問歯科をご覧下さい。